当協会では年に1度、民藝について語り合い、民藝協会員同士の親睦を深めるという目的のもと、全国大会を開催しております。 大会では、年間事業計画を決定する総会、大会を記念した講演会・シンポジウム等、毎年異なる開催地で、それぞれ趣向を凝らした催しが行なわれています。 基本的に協会員のみが参加出来ますが、協会員に所属されていない方で参加ご希望の方は、日本民藝協会(電話03-3467-5911)までお問合せ下さい。 お問い合わせフォームはこちら日本民藝協会全国大会の開催報告はこちら(ブログ)

平成28年度 日本民藝協会全国大会東京大会

日時  平成28年6月3日(金)─4日(土)
会場  日本近代文学館講堂(東京都目黒区駒場4-3-55)
主催  日本民藝協会・東京民藝協会
参加費 20,000円(4日の国立劇場歌舞伎観劇を含む) / 15,000円(4日の国立劇場歌舞伎観劇を含まない)
宿泊  各自ご手配ください。

[開催のご案内] 
 本年は日本民藝協会が昭和9年(1934)6月に設立されて、28年目となります。そしてその2年後の昭和11年10月に、日本民藝館(現・公益財団法人)が東京駒場の地に開館いたしました。
 民芸運動が大正15年(1926)4月の、柳宗悦、河井寬次郎、濱田庄司、富本憲吉による『日本民藝美術館設立趣意書』の発表を発端とするならば、本年は90年目、そして日本民藝館の開館は80年目という区切りの良い目出度い年であります。
 民藝運動という、正しい美と暮らしをこの世に実現するための活動が、第二次世界大戦をはさんで曲折を経ながらも、90年も続いたということは誇っていいことと思います。そして柳先生の一生の事績からもうかがえるように、この運動は、年齢、性別、育ち、学歴、職歴にかかわりなく進められてきた公正な運動でありました。
 この1世紀近い間、関東大震災、戦争、復興、災害の連続、工業化の加速など著しい変動を経ながらも、伝統的な生活文化を今日に活かし、人間としての豊かな感性を持続するための『民藝運動』という実体ある活動を見捨てる訳にはいきません。そして80年、90年という時の流れは、否応なしにその仕事をさらなる若い世代に託すしかないでしょう。
 日本民藝館の開館80年記念を兼ねた、輝かしい本年の日本民藝協会全国大会にあたって、老、壮、青の親交と、若者の思い切った飛躍を心から願い信じるのであります。

東京民藝協会 志賀直邦


●第1日〈6月3日(金)〉 総会、懇親会

12:00 受付(日本近代文学館講堂)
13:00 全国大会開会・日本民藝協会総会
 黙祷 (民藝運動に尽くされた物故者のために)
 挨拶 日本民藝協会会長・金光章
     東京民藝協会会長・志賀直邦
 総会議事 活動報告、会計報告ほか
14:00 講演 土井善晴氏(料理研究家)
15:40 民藝運動の記録映画(マーティ・グロス監督作品)上映
16:20 閉会 閉会後、懇親会会場まで徒歩で移動
17:30 懇親会
 会場 駒場ファカルティハウス(東京大学駒場キャンパス内)
19:30 閉会

 ※日本近代文学館の場所:日本民藝館の裏手、駒場公園内にあります。

●第2日〈6月4日(土)〉 国立劇場歌舞伎観劇(希望者のみ)

10:30 入場開始 国立劇場大劇場
11:00 歌舞伎鑑賞教室(約2時間半)
演目 未定(申込受付所発送時にお知らせします)
13:30頃 終了後現地解散

 ※休憩時間に昼食の弁当を召し上がっていただきます。

●お問合せ 
 〒153-0041 東京都目黒区駒場4-3-33  日本民藝協会 
 TEL 03-3467-5911 FAX 03-3467-4537
 お問い合わせフォームはこちら

2015年度はこちら