『民藝』8月号(824号)「特集 ゆかた」

機関誌『民藝』 ~ 令和3年8月号(824号)~

特集 ゆかた

 2021年8月号は「ゆかた(浴衣)」を特集します。
 「民藝とゆかた」といえば絞りの印象がありますが、本号では型染めのゆかたを中心に特集を構成をしました。論考は、ゆかたの起源や歴史、柳宗悦や芹沢銈介ら民藝運動との関わりなどについて執筆をいただきました。
 現代のことについては、京都の花街とゆかた、ゆかたの技法として知られる「長板中形」「注染」について、それぞれ紹介しています。

目次

〈特集関連〉
浴衣の歴史とデザイン ―江戸時代を中心に―(清水久美子)
日本民藝館所蔵「椿模様常盤紺型着尺」(濱田淑子)
芹沢銈介のゆかた(奈良綾)
たくみ浴衣について(芹沢銈介)
日本民藝館所蔵 絞りのゆかた
コラム「京都の花街と浴衣について」(水谷昇寛)
ゆかた地の染色技法 「長板中形」と「注染」について
Yukata -summer kimono-

〈読み物ほか〉
資料紹介・弘前教会の教会工芸(神田健次)
資料紹介・「珈琲店 維也納」でのリーチ、柳の音声資料について(古屋真弓)
新刊紹介・『世界の美しい民藝』制作にあたり(高橋克治)
民藝協會だより・「岡山県民藝協会チャリティ展示」開催の報告(須浪隆貴)

ご購入はこちらから